2019年6月11日に放送の「レディース有吉」で紹介のRanさんの作る【イラストパン】が可愛いと話題になっていますよね。
イラストパンとは金太郎飴のように、切っても切ってもイラストが登場するパンのことです。
海外でも人気で、アメリカのCNNニュースでも取り上げられるほど注目されています。
ここでは、Ranさんの作るイラストパンについて、Ranさんについてはもちろん、海外メディア(CNN)で紹介されている様子や、Ranさんのイラストパンを受講する方法、Ranさんのイラストパン認定講師など紹介します。
Contents
Ranさんのイラストパンとは?
イラストパンとは、写真を見てのとおり、金太郎飴方式で切っても切っても可愛いイラストの断面が楽しめるパンのことです。
すごくかわいいですよね!
このイラストパンは、2014年に名付けてインスタグラムなどのSNS上にアップしたところ、瞬く間にひろがり、2019年64月現在で、フォロワーは30万人ちかくいます。
2017年には、「イラストパン®」を商標登録済みなんだそう。
似たような金太郎飴方式のパンを、デコ食パンとも呼ばれており検索すると多数でてきます。
元祖金太郎飴方式のパンが【イラストパン】であると覚えておきましょう~!
SNSってすごい。なにより発案者の方がもっとすごい!
考案者のRanさんってどんな人?
この可愛すぎるイラストパンの考案者は、写真の方、Ranさんです。
静岡県出身で、元々はメイクアップアーティストという経歴をもっています。
雑誌やテレビ用に芸能人のヘアメイクを担当していたそうで、腕のいいアーティストだったのでしょうね。
パンづくりは妊娠中に興味をもち、イラストパンは息子さんが幼稚園に通い始めたころに【息子の喜ぶ顔がみたい】【可愛いっていうだけで食べるようになる】という理由で、作ったのがきっかけのようです。
その後、本格的にパン作りを学ぶためにパンとケーキの教室【コンヴィヴィアンテ】に通い知識を深め、2015年末には自身のパン教室【Konel】をオープンさせました。
RanさんのイラストパンはCNNも大注目!
Ranさんのイラストパンは、海外メディアでも注目されていて、アメリカ版NHKともいえるCNNニュースで取り上げられています。
海外メディアでも注目を浴びるって凄いことです。
RanさんがすごいのはCNNの取材を受けただけではありません。
なんとInstagramの運営者側の人が、直接会いに来たそうです!
ドイツのテレビ局までも取材にきています!!
もうこれは大陸をまたいで、大ブームを巻き起こしているレベルなのでは?
日本だけでなく、海外でも話題となっているクリエイター…いやアーティストと呼んだほうがいいでしょうか。
こういう繊細さを見ると、日本人ならではの職人気質、誇れるな~てしみじみ思います。
[quads id=1]
Ranさんのイラストパンのレッスンはどこで受講できる?
Ranさんのイラストパン、見栄えもするし、パンもふっくらしていて美味しいです。
着色は天然の物を使っているので、子どもに食べさせても安心なので、作ってみたいという人が多いでしょう。
Ranさんのイラストパン、どこで受講できるのでしょうか。
パン教室 Konelで受講できる!
Ranさんがオープンしたパン教室「Konel」で、イラストパンの作り方を習うことができます。
パン教室Konelは東京都町田市にあり、最寄駅は小田急線の鶴川駅なんだそうですが、詳細な住所は公開していません!
受講が決まった人にだけお知らせするスタンスのようです。
去年まではこのスタンスだったようですが、最近では表参道のノートルスタジオでおこなうことが多いみたいです。
詳しい日程や予約状況については、パン教室KonelのHPをチェックしましょう。
あまりの人気で、今年の9月までは予約を受け付けていないそうです。
受けられるコースは2種類あります。
- 講師認定コース
- 1dayレッスン
講師認定コース
講師認定コースは、Ranさんが2日間にわたって直接ノウハウを教えてくれる豪華なレッスンです。
このコースを受講した人は講師として認定され、Ranさんのレシピを使用して教室を開いたりできるようになります。
世界中で人気が上昇中なので、日本国内外で需要がありそうです。
- 料金:115,000円(税込124,200円)
- 授業料:6時間×2日間 100,000円
- 材料・テキスト代:5、000円
- 認定料:10,000円
ちょっとお値段高いと思うかもしれませんが、レシピの商用利用が可能になるわけで、イラストパンが世界に広まった今、価値のあるお買い物と考えられるでしょう。
認定講座が修了したら、以下のものを受け取れます。
- 認定証
- シリアルナンバー入りロゼット
- 認定講座5種類のレシピデータ(生徒用)
- 認定講座5種類の完成イメージデータ
イラストパンの1dayレッスン
講師認定までは、いらないから趣味で作ってみたいという人にはこちらのコースがオススメです。
こちらは1回の受講料が5,000円なので、お手軽に作り方を教えてもらうことができますよ。
- 制作したパン1本お持ち帰り
- 受講料:5,000円
- 時間:4時間程度
- 定員:4名まで
- 場所:ノートルスタジオ(変わる可能性あり)
Ranさんのイラストパン認定講師一覧
上で紹介したRanさんのイラストパン認定講座を受けた人は、自身の教室でRanさんのイラストパンレシピを使うことができます。
なので都内の人でなくても、近くにイラストパンの認定講師の資格を持った講師がいれば、同じレシピでレッスンを受けることができますよ!!
ここでは、イラストパンの認定講師の資格を持っている人の教室を紹介しますね。
手作りパン教室KAO/岩手県盛岡市
興味がある方は直接DMを送る方式のようです!
FunFun Baking/埼玉県ふじみ野

【nanairo】**happy sweets deco**/静岡県
アイシングクッキーも習えます!
料理とパンの教室Mogu mogu/大阪府守口市

まだまだこれから増えていきそうですが、現段階ではRanさんのイラストパンのレッスンが受けられるのは、関東圏と大阪1つのみのようです。
Ranさんのイラストパンの可愛い画像
こんなの作れたら、素敵ですよね。
子どものお絵かきしたデザインをパンにできたら、子どもも喜んでくれそうです。
まとめ
2019年6月11日に放送の「レディース有吉」で紹介のRanさんの作る【イラストパン】が可愛いと話題になり、知名度がさらにアップしましたね。
Ranさんの作るイラストパンについて、Ranさんについてや、海外メディア(CNN)で紹介されている様子、Ranさんのイラストパンを受講する方法、Ranさんのイラストパン認定講師など紹介しました。
参考になりましたら、幸いです!